2025/06/20

【難民支援】6月20日は「世界難民の日」です! JELAの取り組みなどをご紹介します!!

本日6月20日は「世界難民の日(World Refugee Day)」です。
JELAは初の公益支援事業として1984年から日本国内の難民支援に力を入れており、難民や難民認定申請者への住居(難民シェルター「JELA ハウス」)の提供や、給付型奨学金の運営などを行なっています。JELAの難民支援事業について詳しくはこちらをご覧ください。

JELAは2025年の「世界難民の日」に関連して、以下の取り組みを行なっています。




また、JELA国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所ウエスレー財団と共に、難民専門学校教育プログラム (Refugee Vocational Education Programme、略称RVEP) を実施しています(UNHCRプレスリリース)。

当プログラムで調理師を目指して学ばれた、ミャンマー出身のローズさんYouTube動画と記事が公開になりましのでご紹介いたします。

Facebook:https://www.facebook.com/unhcrorjp/videos/4043854109267024

X:https://x.com/UNHCR_Tokyo/status/1935193487562948651

ローズさんのように専門学校で学びたいという方がいらっしゃれば、以下のURLからRVEPに申し込みをご検討ください。(2026年4月入学のための募集締切は2025年7月31日までです)

難民のための専門学校進学支援制度「RVEP」 2026年度プログラム生の募集

◆◇◆

JELAの難民支援にご賛同いただけましたら、ぜひご寄付をご検討ください。クレジットカードでのご寄付も承っております。どうぞよろしくお願いいたします。

2025/06/16

【難民支援】「世界難民の日」YouTube動画を公開! シリア出身の難民留学生のプレゼン&インタビュー

毎年6月20日は、国連の定める「世界難民の日」です。

その日に先立ち、「難民留学生」として来日したシリア出身のスザンさん(UNHCR CRCP難民アドバイザリーメンバー)に、日本に来ることになった経緯、現在の活動、シリアにおける女性をめぐる状況などについてお話しいただき、動画としてまとめ、YouTubeに公開しました。

最近政体が大きく変わったシリアについて、また難民の受け入れ全般について、関心を持っていただくきっかけとなれば幸いです。ぜひご視聴ください!


URL = https://youtu.be/G6hz-Q7ASes?feature=shared

動画の主な内容

  • JELAの難民支援について
  • スザンさんによるプレゼンテーション
  • スザンさんへのインタビュー

JELAは今年の「世界難民の日」のために、上記の動画の公開に加え、JELAミッションセンターでのブルーライトアップも実施しています。

また現在、JELAの実施する2つの難民奨学金プログラムにおいて、2026年度からの受給を希望する方の募集を行っています。

JELAの難民支援にご賛同くださる方は、ぜひご寄付をご検討くださいますと幸いです!
クレジットカードによる便利なオンライン決済もご利用いただけます。
JELAは内閣府による認定を受けた公益法人であり、JELAへの寄付金は税制優遇の対象となります。

2025/06/11

【難民支援】2026年度のRVEP募集締め切りまで、あと50日です!

JELA国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所ウエスレー財団と共に、難民専門学校教育プログラム (Refugee Vocational Education Programme、略称RVEP) を実施しています(UNHCRプレスリリース)。

当プログラムは、経済的な理由で専門学校への進学を断念せざるを得ない難民への進学支援を行う奨学金プログラムです。

2026年度の募集締め切りまで、あと50日(7月31日必着)となりました。

応募をご検討中の方は、書類などご準備ください。

難民のための専門学校進学支援制度「RVEP」 2026年度プログラム生の募集

専門学校への進学を希望されている日本在住の難民の皆さんからのご応募をお待ちしております!
◆◇◆

JELAの難民支援にご賛同いただけましたら、ぜひご寄付をご検討ください。クレジットカードでのご寄付も承っております。どうぞよろしくお願いいたします。

【川柳ひろば】2025年度 作品募集中 夏の選考に間に合います!

気象庁により昨日(6月10日)、関東地方の「梅雨入り」が発表されました。
今年の梅雨は降雨量が多いという予報なので、皆さんどうぞお気をつけください。

JELAでは、そろそろ夏の機関紙「JELA NEWS(ジェラ・ニュース)」の編集に取り掛かります。夏の紙面といえば、皆さんお待ちかねの「川柳ひろば」が掲載されます。

喜び・悩み・苦しみ・時事など、様々な思いや話題が作品に反映できるのも川柳の魅力の一つです。感じた気持や思いを五・七・五の川柳にしてみませんか?

機関紙「JELA NEWS」2025年夏号への応募締め切りは、6月30日(月)までです。皆さんのご応募お待ちしております!


◆「川柳ひろば」の投稿先:
        公益財団法人JELA 「川柳ひろば」係
        【住所】150-0013 渋谷区恵比寿1-20-26
        【FAX】03-3447-1523
        【専用Webフォーム】https://forms.gle/9brkGjCyCgJt3MLQA

皆様のご応募をお待ちしています。

2025/06/10

【難民支援】今年も「世界難民の日(6/20)」を前にJELAをブルーにライトアップ! 昨年よりもパワーアップ!!

今年もJELAは6月20日「世界難民の日(World Refugee Day)」を前に、JELAミッションセンター(東京都渋谷区恵比寿)をブルーにライトアップしました!
1Fと2Fをブルーにライトアップ
昨年よりもLEDを1000球増やして、外の樹もLEDブルーライトを設置してブルーにしています。

UNHCRは「世界難民の日」に日本各地のランドマークを国連カラーのブルーにするPR活動を行なっています。JELAは、UNHCRの趣旨に賛同してブルーライトアップを行うことにしました。

JELAは、公益事業の三本柱の一つとして日本国内の難民支援に力を入れており、難民や難民認定申請者への住居(難民シェルター「JELA ハウス」)の提供や、給付型奨学金の運営などを行なっています。JELAの難民支援事業について詳しくはこちら

6月20日「世界難民の日」には、JELA公式YouTubeで難民関連の動画を公開します。内容は本ブログにて追って公開して参ります。どうぞ楽しみにしていてください。どうぞよろしくお願いいたします。