![]() |
LWDスタッフと日本大使館の方々 |
JELAでは、数年に渡って顧問のローウェル・グリテベック博士と奈良部慎平職員が、今回の水プロジェクトのために二度の現地視察や在カンボジア日本大使館との連絡・情報交換を行うなど、LWDの申請に全面的に協力してきました。
![]() |
LWD代表と日本大使館大使 |
3月19日には、在カンボジア日本大使館を会場に日本国外務省主催の「令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力 署名式典」が開かれ、LWDの スオン・ソピアップ代表ら関係者が参加しました。
在カンボジア日本大使館からは、LWDの水プロジェクトに対して次のような期待と評価をいただいています。
「レアン・クバーウは、水道や電気のインフラ施設が未整備の地域です。現在、住民は遠方の川まで長い時間をかけて水を汲みに行くか、割高な価格で川の水を購入せざるを得ない状況にあり、彼らが自宅近くで安心して使用できる水道設備が望まれていました。本案件の実施により、村内に浄水施設が整備され、水衛生環境が向上することで、住民の基礎生活の改善が見込まれます」

レアン・クバーウの水プロジェクトは、2020年4月から3年間に渡って行われる水道設備工事です。この工事の完成によって、968人(225世帯)もの人々の生活の質が向上します。工事は3年間で終わりますが、水は生活になくてはならない資源です。村人が自分たちの力で給水設備メンテナンスを行えるような末長く持続する仕組みを構築することもJELAの使命です。LWDと共にカンボジアの人々のために力を合わせて参ります。
カンボジアをご支援くださる皆さま、引き続きお祈りとご支援をよろしくお願いいたします。
![]() |
水源を調査するJELA・LWDスタッフと大使館の方々 |
【関連リンク】
世界の子ども支援関連記事(JELAニュースBLOG)