2018/01/31

【信仰書あれこれ】吉永小百合さんに差し上げた本

私が関わった20年近いJELAの仕事の中で「私が出会った有名人ベストスリー」は、王貞治さん・緒方貞子さん・吉永小百合さんの三人になります。王さんには九州出張時に羽田空港のレストランで、緒方さんには難民支援関連のイベントで、そして吉永さんにお目にかかったのは、キャロル・サック宣教師がハープで吉永さんの原爆詩朗読の伴奏をした時でした。

吉永さんから親しく声をかけていただき、お菓子やお茶を頂戴しての別れ際に、私は選びに選んで持参した一冊の本をプレゼントしました。それがきょう紹介する『祈るように生きる ― マザー・テレサと共に』(片柳弘史著、2015年、ドン・ボスコ社)です。

◇◆◇

改めて著者の略歴を見て驚きました。片柳さんは1971年生まれのカトリック司祭なのですが、三つの幼稚園の園長補佐を経験しておられ、そのどれもが「(地名)小百合幼稚園」となっています。吉永小百合さんに本を差し上げるときはまったく意識していませんでした。なんと嬉しい偶然でしょう。

本書は、「祈るように生きる」ために、日々の生活に関わる所作・行為のうち、「聞く・話す・見る・ほほ笑む・泣く・呼吸する・食べる・歩く・着る・持つ・掃除する・育てる・働く・休む」という14項目をとりあげ、祈りという観点からわかりやすく説明しています。

全体を貫く著者の姿勢は、「生活のすべてを、神への愛のゆえに、神の手にすっかりお委ねすること……私たちの人生そのものを、神の前に差し出していくということ……神が受け取ってくださるかどうか、それは誰にもわかりません。ですが、必ず受け取ってくださると信じて捧げ続ける。それが、生活を祈りとして神に捧げるということです。」(本書9頁)というものです。ローマの信徒への手紙12章1節をわかりやすく説いていただいたような思いになります。

各章の終わりに、生活を振り返るための質問が三つずつ、答えを書き込む空白と共に示されています。私がいったん読むことをやめ、考えさせられたのは以下の質問でした。
・ これまでの人生の中で、祈るような気持ちで誰かを見つめたことがあるでしょうか?
起こった出来事の意味を、静かに思い巡らす時間をとっているでしょうか?
私たちの笑顔は、イエスと出会った喜び、福音の喜びを伝えているでしょうか?
「どんな人の中にもイエスが住んでいる」と感じたことがあるでしょうか?
苦しいのは自分だけと思い込み、イエスの苦しみを忘れてしまうことがないでしょうか?
日々の生活の中の出来事一つ一つを、ゆっくり味わっているでしょうか?
一日一日の歩みを神に委ねているでしょうか?
私たちの持っている物は、本当に「なくてはならないもの」でしょうか?
私たちの仕事は、誰のために捧げられた仕事でしょうか?
私たちの仕事は、愛によって織り上げられているでしょうか?
私たちと出会った人は、私たちからどんなメッセージを受け取っているでしょうか?

長崎での朗読会のあと、吉永小百合さんと交流する機会はないので、この本をお読みになったかどうかわかりませんが、少しは目を通されたのではないかと思っています、何と言っても吉永さんは真面目なお方ですから。

以上、吉永小百合さんがお読みになっているかもしれないこの本を、皆さんにもご紹介しようと思った次第です。

JELA事務局長
森川 博己

◆◇◆