JELAは、初めての国内ワークキャンプ「JELA English Bible & Work Camp 2022」を、中高生を対象として、7月31日から8月6日まで栃木県那須塩原市で開催しました。
キャンプには14名の青少年が参加し、農村指導者を志す留学生が多く学ぶ農業専門学校「アジア学院」を舞台に、同学院独自の農作業「フードライフ・ワーク」を体験しながら、聖書と英語を学ぶ時間を共に過ごしました。
今回ご紹介する参加者レポートは阿部奎祐さんですが、奎祐さんのレポートは、キャンプ初日から毎日を振り返る形で、原稿用紙18枚にもおよぶ大作でした!そのため、奎祐さんのレポートは、7回(キャンプの1日分)に分けて今後ご紹介します。以下が阿部奎祐レポート「その4」です。
◇◆◇
阿部奎祐
「第4日。『ドゥルルルル!』」
にわとりに起こされなかった。疲れていたのかも知れない。あのうるさいにわとりに僕の眠気が勝った。良く眠れた。
コンゴ(アフリカ)のモルデカイさん(留学生)が、卵の殻を植物の周りに敷いていた。こうしておくと、害虫が寄ってこないそうだ。そのあと、モルデカイさんは、少し離れたところにいた人に「ドゥルルルル!」と叫んでいた。すると、相手も「ドゥルルルル!」と叫び返していた。そのやり取りがしばらく続いた。モルデカイさんは楽しそうだった。何をしていたのかは分からない。でも、僕もそれを見ていて楽しかった。楽しそうにしている様子は、幸せそうだった。意味が無くても、楽しそうなことをするだけで、幸せを感じられるのかも知れない。 |
広い畑で作業をする参加者とアジア学院留学生たち |
この日、僕たちはバスで近くの牧場に行った。牧場のオーナーはジャージー牛を育てていた。ジャージー牛から取れるミルクは普通の牛に比べると少ないが、栄養が多いそうだ。オーナーの人は「取れる量の価値よりも、命の価値を最大化した方が良い」と言っていた。その牧場で僕は、ジャージー牛のミルクソフトクリームを2つ食べた。濃厚な味がした。美味しかった。そして、牛肉入りのパスタを食べた。やっぱりギュウは美味しい。 |
牧場で昼食を満喫する阿部さん(右奥)と参加者仲間 |
この日、「人とは何者なのか」というバイブルスタディをした。神様が人間を作ったのは6日目だ。神様は自分の形に似せて人を作った。なぜ、神様は、人間を神様の形に似せて作ったのか、僕にはあまり良い答えが見つからなかった。キャンパーのマヤとスタッフさんのタナカッペは、「神様は寂しかったのではないか」と言っていた。僕もそうかも知れないと思った。タナカッペは、まじめで自己紹介のときに、「考えすぎるタイプ」と言っていた。料理が得意だと言っていた。 |
阿部さん(中央)参加者とバイブルスタディ |